その理由は、ギャンブル依存症になるとか、治安が悪くなるとか。でもそれって変です、日本中に競輪・競馬・競艇場とその場外売り場があって、パチンコ屋に至っては無い市町村が無いくらいに行き渡っているのに何をトンチンカンなこと言ってるのだろうかと思います。
以前こうした指摘をしたら、それはギャンブルではない公営競技だ、パチンコは換金できないと言う人がいたのは噴飯ものでした。
本当に、カジノに賛成反対と言う前に、何故これらギャンブル商売に対して何も言わないのかが不思議でなりません。
公営競技に関しては法により公的団体に限定されていますが、パチンコは民間でしかもその換金システムが何故野放しになっているのか不可解極まりないのに誰も文句言わず、法によってガチガチに管理されようと言うカジノにはやたら目くじら立てるとはイヤハヤ。
私には、単語に反応し、重箱のど真ん中は決して見ようとはせず隅しか見てないように思えます。
議論するならば、公平公正な運用と国益についてではないでしょうか。IRに外国資本の参入云々が論点になっていること自体どうかしていると言わざるを得ません。